やっぱり結構探されたんですね<ノブ実は私もそろそろステアリングとかも確保しておいたほうがいいかな。なんて思ってるんですが既にあまり見当たらない状況で(^^;カーボン除去系>ん〜と、申し訳ないんですが。私個人的にはこのテのものは添加剤の延長としか見れなくって・・・まあ1万円位なら頑張ったご褒美に施工してあげてもいいかな〜と思うんですが、施工料にはかなりの幅があるんですね。興味はあるんですが外さなくていい燃料ラインを外したりする事のリスクもあるかなーと(私のが特に古い車なので)思っちゃうのは考えすぎでしょうか(^^;
シフトノブは探すの大変でしたよ。社外品はいっぱいあるのですが、純正品は無いですねぇ。思い切って社外のカーボンかウッドも考えたのですが、そうすると内装も統一したくなりそうなのでやめました(笑)ご意見を伺いたいのですが、ビルシュタインのカーボンクリーンまたはスナップオンのドクターカーボンを施工しようと思ってるのですが、どうでしょうか?走行距離が16万キロぐらいなのでそっとしておいた方がよいのでしょうか?併せてATFの交換もたくらんでおります。
取れちゃいましたか(^^;雪下ろしの時は確かにキッカケになりそうですね。ウチのはなかなかしぶといのが自慢だったんですが、ボンネットを交換した時に一緒に交換されちゃったようです。あーあ、取れちゃうイベントを楽しみたかったのに。まあ、簡単に交換できるようですから値段を考えるとシフトノブよりは痛くないかな??それにしてもシフトノブよく見つけましたね〜(^^最近はE36のパーツも減ってきている感じが・・・
こぶさたしております。シフトノブはヤフオクにて同じものを購入しました。中古にしては高いような・・・2月は雪が降ること、降ること。そんな中で車の雪降ろしをしてたらこんなになっちゃいました(汗)